「ネタバレ注意」とか言いながらタイトルで盛大にバラしちゃってますが(^^;)
この巻はやっぱりダンボーですよね!
恵那と一緒にみうらの家に遊びに行ったよつば。そしてみうらの部屋でふと見付けてしまったのが、

ダンボー!
ここから、
- 動かないダンボーを心配するよつばにみうらが言い放った「ダンボーは死んだ」の衝撃発言。
- 呆然とするよつばに
恵那「生きてるぴょーん!」「大丈夫!ロボットだから死なないよ!」
よつば&みうら「ぴょーんって!?」
恵那「ぴょんは…雰囲気を明るくしようとして…言いました!」「気にしなくていいところです」
みうら「…はい」 - みうらのハワイ旅行前夜にやってきたダンボーが言った「欲しいものがたくさんあって…お金を使いすぎた…」「平和とかな」
- ダンボーよみがえりの儀式を一緒にするというよつばにみうらが言った「よつばには無理だ…小学生レベルでないと」
等々、セリフの流れが面白くてたまらないです><
その後、無事によみがえったダンボーと公園に遊びに行くわけですが、そりゃ注目浴びるよね(^^;)
最後の
よつば「ジャングルジムやろう!」
ダンボー「…それは難易度高いな…」
の会話も好き。
それにしても、ダンボー復活後みうらがいなくなっていることについてよつばが何の疑問を持たない&心配もしないことについて、ダンボーの中の人はどんな心境なんだろうか(笑)
この巻でダンボーが再登場したこともあってか、巻末はダンボーラッシュでした。
本編最終ページの次ページ
↓↓↓↓

その次のページ
↓↓↓↓

そして何より、カバーを外した中身がダンボーの顔そのもの!
↓↓↓↓

ダンボーってやっぱり人気なんですねぇ。まぁ、うちにもダンボーのリボルテックあるくらいだもんな〜(^^;)
あと、この話でみうら母も初登場ですね!

確かにみうらにそっくりだ(^^;)
それにしてもみうら母、スタイルいいですよね〜。
つーか、「よつばと!」に出てくる女性キャラはみんなスタイルいいよね。風香で太ってる範ちゅうになるとか…。
この巻はダンボーのインパクトが強すぎて他の印象が薄いのですが(ぉぃ^^;)、あとは家電の回で風香のかばんに付いてたアクセサリーですか。

いろいろツッコミたいものが(^^;)
私が最初に目に付いたのは「今の自分から 未来の自分ゆき 途中下車無効」の切符だったんですが、よくよく見たらその後ろにちよ父がっ!!
以前にも風香の部屋にちよ父のぬいぐるみがあったけど、ホントに好きなのね。Tシャツはともかくここのセンスだけは素晴らしいと言わざるを得ません。
ちなみにこれの2ページ後に
よつば「これはー?」
風香「それは夜光る人形」
って会話があるんだけど、上の画を見る限り当てはまりそうなのってちよ父だけですよね?
そうか、アレは夜光るのか…。ますます魅力的(笑)
マジメなところでは、「よつばとうそ」でのとーちゃんの
「失敗するのはよつばの仕事だ」
ってセリフですねー。
確かにとーちゃんはよつばが故意にやったいたずら等は叱ったりするけど、失敗に対しては暖かくフォローするんですよねー。
子供もいろんな失敗をしていかないと上達・学習していけないですしね。
とーちゃんの懐の広さはハンパないっす。人間ができすぎ。
最近は「よつばと!」読むたび自分がいかに人間ができてないかをひしひしと感じてしまいますよ。とーちゃん、間違い無く私よりは年下なのになぁ…。
![]() | よつばと! 10 (電撃コミックス) あずま きよひこ ◇このアイテムの詳細を見る |
■過去のよつばと!関連エントリーです♪
◇「よつばと!」第9巻はジュラルミン登場!
◇「よつばと!」第8巻には自分の思い出をくすぐられっぱなしなのだ
◇「よつばと!」第7巻ではついに風香の友達登場♪
◇「よつばと!」で心も体も栄養補給♪
マンガ以外も。
◇栗コーダーでよつばと♪
タグ:よつばと!